
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ18 渋谷駅南口ヨリ大和田町を
- 資料番号
- 15000099
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年6月5日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15907.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

「東京千景」ペン画スケッチ 赤城台高校 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

薬品瓶
江戸東京博物館

売薬進物 夢はんだん
江戸東京博物館

御請書(酒造見届につき請書)
名主 彦三郎/他1名作成
江戸東京博物館

江戸暦(嘉永八年)
江戸東京博物館

「のぼせ引さげ五臓円」引札
歌川安峯/画
江戸東京博物館

再板増補 江都総鹿子名所大全
奥村玉華子/撰
江戸東京博物館

上駒込村百姓平十郎抱屋敷当村百姓忠五郎譲請諸願書并ニ御用筋之扣(武蔵国豊島郡西ヶ原村)
西ヶ原村百姓 忠五郎/他作成
江戸東京博物館

浜の藻くつ(弓馬文庫箋本)
水野忠精/作
江戸東京博物館

関東大震災写真 災後の交通機関
江戸東京博物館

蕎麦猪口
江戸東京博物館

護符(梵字)
江戸東京博物館

文化財調査 国分尼寺址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 唐草
江戸東京博物館

家庭用主要食糧購入通帳(農林省発行)
江戸東京博物館

新生新派 中堅座の夕 第十五回試演会
江戸東京博物館