
織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京戦災スケッチ4 ヱビス駅
- 資料番号
- 15000085
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 洋画
- 種別
- 水彩
- 作者(文書は差出人)
- 織田信大/画
- 年代
- 昭和前期 昭和20年5月29日 1945 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 8.7cm x 14.2cm
- 備考
- 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15893.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
![作品画像:[契講膳椀覚帳及び中台山金借付帳]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1026476-L.jpg)
[契講膳椀覚帳及び中台山金借付帳]
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 ステッセル将軍 General Stoessel
江戸東京博物館

KOEN NEWS No.15
江戸東京博物館

奥戸地図(東京市葛飾区 二十二号ノ一)
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和6年6月興行筋書 曽我の家五郎一座絵本
藤田篤/編
江戸東京博物館

護符 奉修御本地十一面供息災延命心願成就祈所
江戸東京博物館

横浜で大八車を引く男性
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

人形 「想い出」 熱川
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]頼朝の死 簑助・菊次郎・寿海など
清水崑
江戸東京博物館

旅やっこ
日本教育文化録音/製
江戸東京博物館

屠蘇用盃台
黒江屋漆器店/製
江戸東京博物館

上総国夷隅郡部原村名主江沢家文書
江戸東京博物館

手紙写し(記念品とおもてなしの礼状)
江戸東京博物館

明治座 昭和39年10月上演台本 オリンピック東京大会開催記念 十月公演秋の新派祭 大阪物語第七話 御霊さん界隈
中野實/作・演出
江戸東京博物館

地引切絵図
江戸東京博物館

写し絵写真「日高川入相花王」 写真 地蔵
江戸東京博物館