織田信大(1888~1964)は、旧丹波柏原藩主織田家(子爵)に生まれ、東京美術学校洋画科を卒業、美術出版巧芸社の役員などを務めた。昭和20年5月の山の手空襲後における東京の焼け跡の風景を水彩で描いた連作
- 所蔵館
 - 江戸東京博物館
 - 資料名
 - 東京戦災スケッチ3 大岡山八九番地自宅焼跡ヨリ
 - 資料番号
 - 15000084
 - 大分類
 - 絵画
 - 小分類
 - 洋画
 - 種別
 - 水彩
 - 作者(文書は差出人)
 - 織田信大/画
 - 年代
 - 昭和前期 昭和20年5月17日 1945 20世紀
 - 員数
 - 1枚
 - 法量
 - 8.7cm x 14.2cm
 - 備考
 - 15000082~15000240 東京戦災スケッチ
 - 江戸博デジタルアーカイブズ
 - https://www.edohakuarchives.jp/detail-15892.html
 
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
		    茶碗 磁器
江戸東京博物館
		    スケッチ [女かっぱ しゃがみこむ態]
清水崑
江戸東京博物館
		    新板 分間江戸大絵図
石川流宣/図
江戸東京博物館
		    下郷一件済口証文写(御年貢宥免永割合等横瀬村下郷百姓勘定合につき)
森田七郎左衛門/作成
江戸東京博物館
		    くじらのハナ歌 この春一番のテンテコ舞い(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館
		    嘉永四辛亥年三嶋暦
[御暦師 河合龍節 藤原棟光]/他作成
江戸東京博物館
		    人身保護禄
田中姓
江戸東京博物館
		    トランク
江戸東京博物館
		    みちばたの 野菊の茎は 伸びすぎて 踏まれて咲ける むらさきの花
若山牧水
江戸東京博物館
		    長板中形型紙 流水に花
江戸東京博物館
		    勝海舟関係文書 書巻3
江戸東京博物館
		    昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館
		    川口松太郎作 皇女和の宮 台本
川口松太郎/作
江戸東京博物館
		    「伏見大将宮殿下軍令部長に御就任」(大阪朝日新聞昭和7年2月2日号外)
江戸東京博物館
		    [田中家書付集]
江戸東京博物館
		    関東大震災関係写真(焼死体)
潮田徳太郎 /撮影
江戸東京博物館