
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 万季青飾附出品番付
- 資料番号
- 09000251
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 見立番付
- 作者(文書は差出人)
- 聚僊亭/会主
- 年代
- 明治初期 明治5年10月25日 1892 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 60.2cm x 42.3cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15484.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

テイトウ
江戸東京博物館

文化財調査写真 徳川斉昭公居間
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 御手富幾(白無地) 真多呂人形学院 東郷治子
江戸東京博物館

東都名所 高輪之図
歌川広重/画
江戸東京博物館

歌詞カード 唐人お吉主題歌 「下田しぐれ」「唐人お吉」 ポリドールレコード
江戸東京博物館

新東京スピード一周双六(『少女の友」24巻1号付録)
明石精一/画 少女の友編集局/案
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

駄賃帳
村松久治郎
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館

川村城跡図
永江維章/編輯
江戸東京博物館

官員録
江戸東京博物館

草津温泉 時間湯入浴の光景
江戸東京博物館

紀州くまのめぐり大和めぐり大坂ヨリ金毘羅迄道中記
江戸東京博物館

車付あひる人形
江戸東京博物館

いろはかるた
鳥海時春/編
江戸東京博物館

昭和十二年九月 新聞切り抜き 眼の病に硼酸“何でも効くと思ったら”大間違ひです
江戸東京博物館