
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- すみ田川名産土産懸紙
- 資料番号
- 09000244
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 赤坂区鮒正
- 年代
- 大正期 大正3年5月 1914 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 27.9cm x 39.3cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15477.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

旧幕府時代年中行事の図(風俗画報挿図)
江戸東京博物館

こま(赤・黄)
グリコ
江戸東京博物館

戸田藤一郎さんのスウィング タイトル
清水崑
江戸東京博物館

週刊写真報知 第1巻第6号
江戸東京博物館

上総国夷隅郡新官郷(部原村)文書(雇人請之証 他)
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 十一組 北組
鳥居清国,歌川国貞(2代),歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

注連縄(牛蒡注連)
江戸東京博物館

昭和七年略本暦
江戸東京博物館

釣りの勝負
ジョルジュ・ビゴー/画
江戸東京博物館

護符 □□□□日本廻国(上部欠)
江戸 行者入山の言/作
江戸東京博物館

東京劇場 昭和12年4月興行筋書 東劇四月興行大歌舞伎
藤田篤/編
江戸東京博物館

小皿
江戸東京博物館

編棒
江戸東京博物館

仙台名勝
江戸東京博物館

夏子
舟橋聖一
江戸東京博物館

長板中形型紙 追掛 さや型に鶴
江戸東京博物館