寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 野田名産もろみ漬け懸紙
- 資料番号
- 09000232
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 東京白木屋食料品部
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 23.8cm x 15.9cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15465.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
海草 (標本貼付)
江戸東京博物館
朝日新聞縮刷版 昭和十九年五月号(通巻第299号)
江戸東京博物館
歌舞伎座 平成5年3月公演筋書
江戸東京博物館
焼きゴテ「清」
江戸東京博物館
東京 上野公園(幻燈原板)
[T.TAKAGI]
江戸東京博物館
木台花丸散蒔絵櫛
江戸東京博物館
壁掛時計
江戸東京博物館
御地頭御用留
江戸東京博物館
明治座 昭和30年10月興行パンフレット 新国劇 山鳩 一本刀土俵入 外套 「聳入騒動」
明治座/編
江戸東京博物館
(大阪名勝)新世界ルナパークより通天閣を望む
江戸東京博物館
写し絵写真「日高川入相花王」 写真 山門
江戸東京博物館
尾上菊五郎一門を率いて指導出演 昭和九年六月日本俳優学校劇団第一回公演
藤田篤/編輯
江戸東京博物館
(日本風俗)小鳥屋
江戸東京博物館
山崎一芳宛書簡
尾崎士郎/作
江戸東京博物館
(笹沼家由緒書 他)
小普請組 笹沼鏡之助/作成
江戸東京博物館
天保十三壬寅暦(江戸暦)
江戸東京博物館