
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 元祖小よし田漬・つるべ寿司懸紙
- 資料番号
- 09000231
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 商業サービス
- 作者(文書は差出人)
- 日本橋通二丁目嶋村卯右衛門
- 年代
- 明治後期~昭和初期 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 22.5cm x 17.7cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15464.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

焙烙
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 四筋立縞
江戸東京博物館

小口当座預金通帳
江戸東京博物館

手拭型紙 縦縞(水流)水天宮前松坂屋
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊分割模様
江戸東京博物館

女武勇鑑
江戸東京博物館

東京・麻布・市兵衛町・生々園・宏(達弥)事務所電話芝三六九番,簡易住宅・一間の家(納戸・押入・浴室・便所・台所付)
江戸東京博物館

電球
JAPAN
江戸東京博物館

新聞切抜 『空知川河畔で独歩をしのぶ会』
江戸東京博物館

野和田文永(玉川文蝶)関連の写真裏書付の写真
江戸東京博物館

フィルモン再生機
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館

水辺の鳥居と神社
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

大正五年十一月三日 立太子式記念奉祝花電車
江戸東京博物館

(東京名所)鬼子母神拝殿及石仁王尊(雑司ヶ谷)
江戸東京博物館

武芸訓
片嶋武矩/著 井上直(貫流)/写
江戸東京博物館

丸メンコ 清正 団十郎 庄屋
江戸東京博物館