
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 官許師岡水濾用法略引札
- 資料番号
- 09000228
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 作者(文書は差出人)
- 諸岡祐輔
- 発行所(文書は宛先)
- 清婦湯本舗 高木与兵衛/発行
- 年代
- 明治前期 明治19年 1886 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 15.4cm x 24.4cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15461.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

出納日記
江戸東京博物館

領収証
東京帽子同業会/作成
江戸東京博物館

東洋自由曙
馬鹿林鈍翁/閲 馬鹿林鈍子,馬鹿林鈍々/編 島崎五樓/編輯人
江戸東京博物館

種痘済証(永井貞二郎)
種痘医 大野松斎
江戸東京博物館

第三回計算報告
江戸東京博物館

文化財調査写真 建造物
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

日曜祭日表 「備へよ!常に火の用心」
凸印刷/印刷
江戸東京博物館

皇太子殿下御降誕記念牌
造幣局/製
江戸東京博物館

美術工芸 古今画かがみ 全
鮮斎永濯/図写
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1900年 天津郊外の竹林に突撃する日本騎兵隊 Charge of The Japanese Cavalry among the bamboos outside Tientsin
江戸東京博物館

[利足金書上]
うの森伊兵衛
江戸東京博物館

明治座 昭和61年2月公演パンフレット 梅沢武生劇団 梅沢富美男 魅力の総て 花の絵巻 男の花道 トミー魅惑の総て 母を訪ねて 座長口上 狸御殿 恋の達引 ある夜の忠治
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

郷土玩具 浅草寺 鬼瓦
江戸東京博物館

翁面(年賀状)
江戸東京博物館

型紙
江戸東京博物館
![作品画像:[砲筒設置図]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/687198-L.jpg)
[砲筒設置図]
江戸東京博物館