
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 造菊大思掛引札
- 資料番号
- 09000219
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 24.8cm x 33.4cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15452.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

王潤貞書簡(暑中見舞)
王潤貞
江戸東京博物館

地震報告 明治二十九年
中央気象台
江戸東京博物館

焼払はれたる尼港桟橋
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,022号
江戸東京博物館

(大阪名勝)道頓堀
江戸東京博物館

竹製 おしぼり置き
江戸東京博物館

ポンプ式吸い出し球
江戸東京博物館

近世史略 魯国皇太子御来遊之図
豊原国輝/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

裁縫雛形 キャハン(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

諸侯馬印・指物図のうち 馬印(黒鳥毛金の吹貫)番差物(黒地に傘の四方)
江戸東京博物館

糸引きごま
江戸東京博物館
![作品画像:[太田道潅]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/529180-L.jpg)
[太田道潅]
江戸東京博物館

レコード 古今亭志ん朝
古今亭志ん朝/噺
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡 寺島村 収入役 宇田川要蔵
江戸東京博物館

昭和職業絵尽 夕刊売
和田三造/画
江戸東京博物館