寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 百工競精場 浅草奥山生人形定小屋於興行
- 資料番号
- 09000212
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 作者(文書は差出人)
- 武蔵屋謙吉/発起人
- 年代
- 明治期 (年欠)6月15日 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 38cm x 51.7cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15445.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
道行
江戸東京博物館
草履
江戸東京博物館
差出申一札之事(御伝馬人馬仕切金受取に付)(北方村文書)
北方村名主 久兵衛/作成
江戸東京博物館
たばこ いこい 包装紙 第三十回全国安全週間記念
日本専売公社/製
江戸東京博物館
布問屋吉野屋証文
吉野屋 斎藤太三郎
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第二十一号 時間給水について他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館
蚊帳(八畳用)
江戸東京博物館
「東京千景」ペン画スケッチ 岸記念体育館 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館
浅草花屋敷の惨状
江戸東京博物館
続フグとメザシの物語 215
清水崑
江戸東京博物館
郷土玩具 向島百花園 干支土鈴 寅
江戸東京博物館
昭和十八年略本暦
江戸東京博物館
分間江戸大絵図
金丸彦五郎影直/図
江戸東京博物館
銀珊瑚飾梅鴬鈴付びらびら簪
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館