
寄贈者の祖父中沢澄夫氏(1945年(昭和20)没)が収集。澄夫氏は、陸軍士官学校(幼年学校)で教鞭を執るかたわら、考古学者でもあった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 二十四孝八犬伝つくり菊番附
- 資料番号
- 09000211
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 引札
- 年代
- 明治期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.9cm x 48.8cm
- 資料群/コレクション名
- 中沢澄夫刷物・引札・懸紙コレクション
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-15444.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159808)

DENKIKAN NEWS No.12
小川久嗣/編輯発行人
江戸東京博物館

群書治要
江戸東京博物館

[舞台スケッチ]12 町人旅姿(2)
清水崑
江戸東京博物館

時事新報 夕刊
江戸東京博物館

半襟 洋反物 染風呂敷 国旗 各種 御商中小路商店注文品通知書
江戸東京博物館

ぼんやり山のぼんたろう 絵本挿絵 p11右 井戸
清水崑
江戸東京博物館

御旗本姓名録
江戸東京博物館

火浣布略説
平賀源内/著
江戸東京博物館

新吉原稲本楼 小太夫
江戸東京博物館

小模様織煙管並びに煙管
江戸東京博物館

4人の少女と鳥の剥製
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

海内柳の丈競
山々亭有人・脩真堂和知海/主催
江戸東京博物館

だるまの弥次喜多捕物帖1(月刊子供マンガ7月号)11
清水崑
江戸東京博物館

東京日々新聞 第二百八十九号
江戸東京博物館

東大寺二月堂廻廊
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

相州 江ノ島西浦之真景
江戸東京博物館