
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京自慢名物会
- 資料番号
- 02303994
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治後期 明治30年1月 1897 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19428.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

そろばん
江戸東京博物館

入用御間商売競
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第十九景 靖国神社・秋祭
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

木製魚籠型両面大黒彫とんこつ腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

紙製ヘルメット
江戸東京博物館

名所江戸百景 八景坂鎧掛松
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

市村座辻番付 年暮急俳優
江戸東京博物館

改正年代記 日用雑書一覧
林奎文房/編集
江戸東京博物館

俳優芸評善悪両道意写絵
流行堂主人/校 全亭於呂香/述
江戸東京博物館

砂時計
江戸東京博物館

東京名所三十六戯撰 芝飯倉
昇斎一景/画
江戸東京博物館

小学双六(『小学生』新年号付録)
芳賀文学博士/案 浜田如洗 井川洗厓/画
江戸東京博物館
![作品画像:[桜草押し花]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/36889-L.jpg)
[桜草押し花]
江戸東京博物館

皿(MADE IN OCCUPIED JAPAN)
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

八瀬
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館