 
        - 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京自慢名物会
- 資料番号
- 02303986
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治後期 明治30年1月 1897 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19420.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2024-05-21
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- NDL ID
- 00161720
- ULAN ID
- 500334003
- AOW ID
- _40147587
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    辞令(大内亥之吉 瑞宝章授与)
賞勲局総裁正親町実正
江戸東京博物館
 
		    若殿様御乗出之節御供方江相渡候御書附之写
阿部正利/作成
江戸東京博物館
 
		    地券(武蔵国南多摩郡森野村)
江戸東京博物館
 
		    Siamese theatrical performance by young girls.
江戸東京博物館
 
		    川村たまと荒井保吉他
江戸東京博物館
 
		    東海道五十三次唄と道中双六
磯部鎮雄/作
江戸東京博物館
 
		    新東続勝会 株式短期勝法案内
江戸東京博物館
 
		    傭人寄留屋・寄留人退職届雛形
江戸東京博物館
 
		    ポスター 台東区立一葉記念館 5月12日開館
江戸東京博物館
 
		    天保十四卯年八月十二日勝田次郎様御泊り村々江御教諭被下候書付
忠兵衛/作成
江戸東京博物館
 
		    大正四年九星便
江戸東京博物館
 
		    財布
江戸東京博物館
 
		    文昭院様御法事之節御手留のうち 御手留
江戸東京博物館
 
		    隅田川鶯音曽我
竹柴琴咲/諺 [歌川]国貞/画
江戸東京博物館
 
		    会場パース図
江戸東京博物館
 
		    乍恐奉再願候書付(反物紛失の件陣屋表へ取次願書)
副戸長奥山義右衛門他6名
江戸東京博物館