
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京自慢名物会
- 資料番号
- 02303985
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治後期 明治30年1月 1897 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19419.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

両国大火浅草橋
小林清親/画
江戸東京博物館

麺馬国の女性たち(No.180)
江戸東京博物館

名所江戸百景 芝愛宕山
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

金州南山大激戦之図
江戸東京博物館

風俗三十二相 さむさう 天保年間深川仲町芸者風俗
月岡芳年/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 丸松
江戸東京博物館

東都百美人 新橋吾妻
江戸東京博物館

花篭蒔絵印籠
江戸東京博物館

東京不忍大競馬之図
橋本周延/画
江戸東京博物館

宮参り着(男児用)
江戸東京博物館

Tokio,the metropolis of Japan,N.E.from tower onAtago Hill.4026
江戸東京博物館

海の帆掛け船
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

日本橋(夜明)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

東海道 土山 鈴ヶ山坂ノ下
周麿/画
江戸東京博物館

芝居絵看板と役者揃の図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

大阪堺筋白木屋呉服店包装紙
江戸東京博物館