
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東京自慢名物会
- 資料番号
- 02303973
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福田熊次郎/版
- 年代
- 明治後期 明治30年1月 1897 19世紀
- 員数
- 1枚
- 資料群/コレクション名
- 東京都近代文学博物館移管資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-19407.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

橋のたもとの旅装束の男性
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

立烏帽子形火事頭巾 武家女子用
江戸東京博物館

開化巻物
江戸東京博物館

東海道五十三次蒔絵印籠
梶川/作
江戸東京博物館

植物 絵葉書 カトレア
江戸東京博物館

インドの女性(No.196)
江戸東京博物館

高山寺明恵上人坐像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

数奇屋橋河岸之景
一松斎芳宗/画
江戸東京博物館

故乃木将軍
江戸東京博物館

道外てうちんぐら 五段,六段
歌川国芳/画
江戸東京博物館

向島桜
井上安治/画
江戸東京博物館

新柄模様,東京三井呉服店
江戸東京博物館

小学教科双六(『少年世界』13巻1号付録)
巌谷小波/案 尾竹国観/画
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 四十三 池鯉附 知立府神社
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

清衛を抱く川村清雄
江戸東京博物館

東京府下名所尽新橋ステンション
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館