
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 和藤内 河原崎三升
- 資料番号
- 01000165
- 種別
- 縮緬絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 年代
- 明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 21.8cm x 15.5cm
- 資料群/コレクション名
- 永井家資料
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-12649.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20153)

長板中形 型紙
江戸東京博物館

回向院大相撲番付 明治四年三月場所
江戸東京博物館

俣野景久河津祐安取組
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

見立三福神
歌川貞虎/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊に割付模様
江戸東京博物館

長板中形型紙 松
江戸東京博物館

御蔵米割付,潮汐満干之図,銀つかひ銭わり附覚,飛脚屋家名所付,塵劫記福寿海
江戸東京博物館

森田勘弥
勝川春好/画
江戸東京博物館

阿蘭陀画鏡 江戸八景 吉原
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

仮名手本忠臣蔵 十二段
長谷川貞信/画
江戸東京博物館

矢立(弓型)
江戸東京博物館

市松人形
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に絣模様
江戸東京博物館

長板中形型紙 萩
江戸東京博物館

鼈甲台梅鳥堆黒櫛
豊□/作
江戸東京博物館

死絵 市川団十郎(8代)と坂東しうか(初代)
江戸東京博物館