
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 見立十二月の内 三月 清玄 尾上菊五郎
- 資料番号
- 01000121
- 種別
- 縮緬絵
- 作者(文書は差出人)
- 豊原国周/画
- 年代
- 明治前期 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 20.3cm x 14.4cm
- 資料群/コレクション名
- 永井家資料
- 備考
- 01000119-01000130 見立十二月 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-12605.html
作者について
豊原国周 / TOYOHARA Kunichika
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2604
- 生年月日
- 1835-06-30
- 生地
- 江戸京橋五郎兵衛町
- 没年月日
- 1900-07-01
- 活動領域
- 版画
- 性別
Wikipedia
豊原 国周(とよはら くにちか、天保6年6月5日〈1835年6月30日〉 - 明治33年〈1900年〉7月1日)は、幕末から明治にかけての浮世絵師。
Identifiers
- APJ ID
- A2604
- VIAF ID
- 74109921
- AKL ID
- 40147587
- NDL ID
- 00161720
- Wikidata ID
- Q2738241
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (16908)

潮干狩り
歌川豊国/画
江戸東京博物館

江戸の花子供遊び・一番万組
歌川芳虎/画
江戸東京博物館

濃緑色宙吹き盃
江戸東京博物館

関東大地震画:名月といふに浴衣きて
池田永治/画
江戸東京博物館

日本風景選集 二 肥後栃之木温泉
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

川瀬石町新規抱地所絵図
江戸東京博物館

東台戦争落去之図
河鍋暁斎/画
江戸東京博物館
![作品画像:東京戦災スケッチ128 [牛込赤城神社裏より]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2021/10/4714-L.jpg)
東京戦災スケッチ128 [牛込赤城神社裏より]
織田信大/画
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

大津絵 鬼の行水
江戸東京博物館

五本骨扇に大の字紋旗
江戸東京博物館

麻地斜め立涌模様友禅ドロンワーク入り単衣
江戸東京博物館

長板中形型紙 秋草
江戸東京博物館

大阪日本橋松坂屋封筒
江戸東京博物館

講談一席話 一流斎文庫 向疵の与三 河原崎三升
安達吟光/画
江戸東京博物館

段飾雛図
溪斎英泉/画
江戸東京博物館