
初期のカラー写真の研究者として知られている作者の下で木村伊兵衛も勉強している。その作者による、現存唯一の作品である。三色分解してブロムオイル印画法で仕上げる技術は、世界的に行われているが、日本ではほとんど行われていない。柔らかなトーンのカラーで展開される静物表現は、ピクトリアリズムの可能性を示すものにもなっていよう。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 円の構成
- 作品名(原題)
- 円の構成
- 作者名
- 林 平吉
- 制作年
- 1925
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- その他の技法
- 寸法
- 縦222×横276mm
- 作品/資料番号
- 10106378
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45376/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

江崎写真館
江崎 礼二
東京都写真美術館

CRITICAL LANDSCAPE 1981-1991
山崎 博
東京都写真美術館

(城門)
山本 讃七郎
東京都写真美術館

光の音
中村 ハルコ
東京都写真美術館

Sの螺旋
河野 浅八
東京都写真美術館

NEW YORK キャナル・ストリート
北島 敬三
東京都写真美術館

(女性像)
井手 傳次郎
東京都写真美術館

全東洋写真 香港
藤原 新也
東京都写真美術館

EXCURSIONS PHOTOGRAPHIQUES VUES ET MONUMENTS DE L'UNIVERS 1 フランス、パリのノートルダム大聖堂の脇扉
デュサック商会
東京都写真美術館

生活 1980-85
島尾 伸三
東京都写真美術館

建築の黙示録 中野刑務所(旧豊多摩監獄)、東京
宮本 隆司
東京都写真美術館

婦人像
ミレー, ジャン=フランソワ
東京都写真美術館

シカゴ、シカゴ(ハロウィン) #3521
石元 泰博
東京都写真美術館

Gymnasium Chases
ボルタンスキー, クリスチャン
東京都写真美術館

DOCUMENTS 「エジソンのキネトスコープ」、『婦人雑誌』1898年8月28日号より
作家不詳
東京都写真美術館

ベラルーシ共和国 チェチェルスク ブジシチェ村
本橋 成一
東京都写真美術館