初期のカラー写真の研究者として知られている作者の下で木村伊兵衛も勉強している。その作者による、現存唯一の作品である。三色分解してブロムオイル印画法で仕上げる技術は、世界的に行われているが、日本ではほとんど行われていない。柔らかなトーンのカラーで展開される静物表現は、ピクトリアリズムの可能性を示すものにもなっていよう。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- 円の構成
- 作品名(原題)
- 円の構成
- 作者名
- 林 平吉
- 制作年
- 1925
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- その他の技法
- 寸法
- 縦222×横276mm
- 作品/資料番号
- 10106378
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/45376/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)
上野公園
木村 伊兵衛
東京都写真美術館
佐渡万華鏡 佐渡島は、すぐれた伝統芸能と民謡の宝庫だ。島の風土にはぐくまれて成熟した
近藤 福雄
東京都写真美術館
佐渡万華鏡 全国的に有名な佐渡を代表する伝統芸能「鬼太鼓」は、勇壮なリズムに乗せて舞う
近藤 福雄
東京都写真美術館
NADIA
沢渡 朔
東京都写真美術館
ロス・カプリチョス 首の窓
川田 喜久治
東京都写真美術館
さかさま
飯村 隆彦
東京都写真美術館
Epiphany
山上 新平
東京都写真美術館
カンチェンジュンガ北面
内田 良平
東京都写真美術館
シカゴ、シカゴ(ハロウィン) #7656
石元 泰博
東京都写真美術館
キノコ
ウェストン, エドワード
東京都写真美術館
Invasion 68: Prague プラハ、1968年8月
クーデルカ, ジョセフ
東京都写真美術館
RECORDING ARTISTS 頬に手をあてたクラウディオ・アラウ
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館
東京暦日 世田谷区上用賀二丁目馬事公苑
桑原 甲子雄
東京都写真美術館
(傘を差した子供)
植田 正治
東京都写真美術館
NEROLl Untitled
吉野 英理香
東京都写真美術館
シカゴ、シカゴ #6694A
石元 泰博
東京都写真美術館