
撮影地は不明だが、おそらくどこかの避暑地で撮影されたものであろう。カメラを地面に置き、ポツンと置かれた椅子を撮影したこの作品には、作者のユーモアが感じられる。
兄の信三と比べて、モダンな感覚が一段と研ぎ澄まされた作者の表現は、近代的な写真表現「新興写真」に通底するものがある。しかし、その眼差しが“モノそのもの”に向かうことはなく、俳諧的な自然観照の態度が揺らぐことはない。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (椅子)
- 作品名(原題)
- (椅子)
- 作者名
- 福原 路草
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10013174
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4570/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40725)

全東洋写真 タイ
藤原 新也
東京都写真美術館

マドリード、1936年11月
キャパ, ロバート
東京都写真美術館

聖タルキシウスの殉教
ギベール, エルヴェ
東京都写真美術館

アド / バルーン
篠山 紀信
東京都写真美術館

ザッツ エンターテインメントⅠ-東京都知事選-
木村 恒久
東京都写真美術館

若い裸
中村 正也
東京都写真美術館

EXCURSIONS DAGUERRIENNES ポンペイの柱
ルルブール, ノエル=マリー=ペマル
東京都写真美術館

Torses
田原 桂一
東京都写真美術館

PITTSBURGH ベルツホーバー通りとサイエンス
スミス, W・ユージン
東京都写真美術館

大和紡績カレンダー、Past(スペイン)3 ナディア
藤井 秀樹
東京都写真美術館

ケベック州:湖(チブガモ地域)、エリザベス・パスクッチはビーバーの生皮を吊して伸ばし、乾燥させる。
ハンター, ジョージ
東京都写真美術館

全東洋写真 朝鮮半島
藤原 新也
東京都写真美術館

相剋
安井 仲治
東京都写真美術館

大曲・おばこコンクール
木村 伊兵衛
東京都写真美術館

燕省鐵路(中国の写真) 日暉港六十尺空鐵橋
作家不詳
東京都写真美術館

童暦
植田 正治
東京都写真美術館