
撮影地は不明だが、おそらくどこかの避暑地で撮影されたものであろう。カメラを地面に置き、ポツンと置かれた椅子を撮影したこの作品には、作者のユーモアが感じられる。
兄の信三と比べて、モダンな感覚が一段と研ぎ澄まされた作者の表現は、近代的な写真表現「新興写真」に通底するものがある。しかし、その眼差しが“モノそのもの”に向かうことはなく、俳諧的な自然観照の態度が揺らぐことはない。
- 所蔵館
- 東京都写真美術館
- 作品/資料名
- (椅子)
- 作品名(原題)
- (椅子)
- 作者名
- 福原 路草
- 分類
- 国内写真作品
- 材質・技法
- ゼラチン・シルバー・プリント(D.O.P)
- 作品/資料番号
- 10013174
- 東京都写真美術館 収蔵品検索
- https://collection.topmuseum.jp/Publish/detailPage/4570/
東京都写真美術館のその他の収蔵品 (40724)

フラーガ アラゴン前線、スペイン 1938年11月7日
キャパ, ロバート
東京都写真美術館

DILLON BRONSON JAPAN 1889 (包丁の研ぎ師)
作家不詳
東京都写真美術館

センチメンタルな旅
荒木 経惟
東京都写真美術館

Chance Meeting 4
マイケルズ, ドゥエイン
東京都写真美術館

銀座
福田 勝治
東京都写真美術館

ラ・メディナ
渡部 雄吉
東京都写真美術館

梅原 猛
齋藤 康一
東京都写真美術館

Visage Nuts 無造作
パシュ, フィリップ
東京都写真美術館

川端龍子
藤本 四八
東京都写真美術館

日本列島 南紀白浜の三段壁
緑川 洋一
東京都写真美術館

文士の時代 吉屋信子
林 忠彦
東京都写真美術館

(街道)
日下部 金兵衛
東京都写真美術館

(中国の写真)
作家不詳
東京都写真美術館

天 Seven Heavens-Rome
奈良原 一高
東京都写真美術館

Orfevrerie ソーグの十字架(図版3)
マレーグ, イポリット
東京都写真美術館

ツッパルな
元田 敬三
東京都写真美術館