
伊予松山藩の大名行列を描いたとされる図。表題の題箋が「登営行列図」とあることから、江戸城に登城する様子を描いたものと考えられる。藩主の久松松平家は15万石の大名で、三葉葵の家紋を許されており、本絵巻でも諸道具類に葵紋が付けられている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 伊予松山藩久松松平家登営行列図絵巻
- 資料番号
- 99200377
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 38.4cm x 859.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-12081.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (20336)

昭和六年五月十日挙行 矢野二郎先生銅像除幕式記念
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館

高木安全錠
江戸東京博物館

東海道名所 京洛中ノ内 五条橋
歌川芳盛(初代)/画
江戸東京博物館

長板中形型紙 菱花文(中判 追掛)
江戸東京博物館

銀耳掻簪
江戸東京博物館

小格子織煙管筒並びに煙管
江戸東京博物館

日本絵葉書・第一集日本国憲法公布記念
江戸東京博物館

鳥居と寺院
江戸東京博物館

長板中形型紙 斜め大名縞
江戸東京博物館

鮫革裏流水彫腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

N.Y.K.LINESS.“KATORIMARU”
江戸東京博物館

陶製水筒
江戸東京博物館

素描 石膏像(ヴィーナス)
江戸東京博物館

十八史略 六
松塢王逢/点校
江戸東京博物館

Shinto Priests,Tokio,Japan.
江戸東京博物館