
伊予松山藩の大名行列を描いたとされる図。表題の題箋が「登営行列図」とあることから、江戸城に登城する様子を描いたものと考えられる。藩主の久松松平家は15万石の大名で、三葉葵の家紋を許されており、本絵巻でも諸道具類に葵紋が付けられている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 伊予松山藩久松松平家登営行列図絵巻
- 資料番号
- 99200377
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 巻子
- 年代
- 江戸末期 19世紀
- 員数
- 1巻
- 法量
- 38.4cm x 859.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-12081.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

東京戦災スケッチ158 京成尾久町屋駅にて
織田信大/画
江戸東京博物館

第二回内国勧業博覧会場全図
江戸東京博物館

川端康成関係取材写真9
[進藤純孝]
江戸東京博物館

明治座 昭和59年5月公演パンフレット 山本富士子 5月特別公演 湯島の白梅 舞踊 花競錦絵姿
株式会社 明治座/編
江戸東京博物館

改印御届
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) [菱紋] 小唄 堀小多美
江戸東京博物館

特別の特価品陳列 二月特売十ケ月払い
江戸東京博物館

徳利集
岡部守蔵、渡辺英一
江戸東京博物館

[送状]
横浜市神奈川青木町 結城屋号八木儀平
江戸東京博物館

安政六己未暦(江戸暦)
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 鶴賀秀太夫
江戸東京博物館

民俗調査写真 蚕主神社奥
永江維章/撮影
江戸東京博物館

ミヤコ No.61
江戸東京博物館

自然と歴史の島 対馬
江戸東京博物館

昭和十一年六月 新聞切り抜き 主婦は気苦労な番狂はせの梅雨気分
江戸東京博物館

東京毎夕新聞 昭和3年度 第9751号
江戸東京博物館