
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 楽屋十二支 申 与次郎
- 資料番号
- 98200212
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 年代
- 江戸末期 万延元年 1860 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.1cm x 25cm
- 備考
- 98200204-98200215楽屋十二支 全揃
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11785.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

細画 伊香保八景 上の山の月
歌川広重/写 雪峰/図
江戸東京博物館

長板中形型紙 あやめに横縞
江戸東京博物館

寛永通宝 当四文十一波 明和江戸十万坪銭
江戸東京博物館

天命 空中の大悲劇
江戸東京博物館

帝国劇場 昭和29年11月興行筋書 吉例11月関西大歌舞伎
江戸東京博物館

花を持つ和装女性
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会 平和塔ヨリ見タル第二会場各館
江戸東京博物館

明治座 昭和63年9月公演パンフレット 五木ひろし 9月特別公演 雨あがる ’88歌・舞・奏PART1・PART2 銭形平次捕物控~妻恋がらす~
明治座事業株式会社/編
江戸東京博物館
![作品画像:[御用留断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1026101-L.jpg)
[御用留断簡]
江戸東京博物館

軍人合わせ 水雷火
江戸東京博物館

色紙画[腕をひろげる女かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

市川猿之助(三代目) 細川勝元(慙紅葉汗顔見勢 スチール写真)
江戸東京博物館

肥州-名寄岩[郵便葉書に書いた相撲スケッチ 5]
清水崑
江戸東京博物館

少々昔の下町図絵 「人形町通りの大観音」
森義利/画
江戸東京博物館

母屋玄関建材
江戸東京博物館

百八拾触通講趣法帳
別当所役人 横山久太夫/作成
江戸東京博物館