
絹地に小紋が染められ、三葉葵紋が据えられている。この胴服は、徳川家康が着用していたもので、1615年(慶長20)大坂夏の陣に参陣した旗本今村正長が命がけの戦闘をしながら同輩の手柄として申告したことに対し、感銘を受けた家康が自ら着用の胴服を正長に褒美として与えたと伝える。今村家の資料は、本資料の他に徳川秀忠朱印状や今村家の由緒書等とともに、一括して江戸東京博物館に収められている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 萌葱地葵紋付小紋染胴服
- 資料番号
- 98200135
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸初期 17世紀
- 員数
- 1領
- 備考
- 国指定重要文化財
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11756.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85017)

証明願
常設露店下谷上野施設組合/作成
江戸東京博物館

地券(相模国高坐郡上鶴間村)
江戸東京博物館

日本橋開橋紀念絵葉書
江戸東京博物館

長板中形型紙 麻の葉くずし
江戸東京博物館

かっぱ さし絵 [すすき]
清水崑
江戸東京博物館

東都名所 御茶の水之図
歌川広重/画
江戸東京博物館

王子電車沿線案内
金子常光/画
江戸東京博物館

旅順大連風景 黄金海岸海水浴
永江維章/撮影
江戸東京博物館

雪月花 江戸本所の雪・山城古寺雨後の月・相模横山の花
橋本周延/画
江戸東京博物館

下総国成田山御籤 三十二吉
江戸東京博物館

中皿
江戸東京博物館

受領證
博信社/作成
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券販売促進用ポスター 第2期用
江戸東京博物館

オリンピック協賛 割増金付第9回福徳定期預金ご案内
日本勧業銀行
江戸東京博物館

昭和十一年 新派大合同五月興行
[明治座]
江戸東京博物館

松竹座ニュース 7-16
首藤武/発行、印刷、編集
江戸東京博物館