
絹地に小紋が染められ、三葉葵紋が据えられている。この胴服は、徳川家康が着用していたもので、1615年(慶長20)大坂夏の陣に参陣した旗本今村正長が命がけの戦闘をしながら同輩の手柄として申告したことに対し、感銘を受けた家康が自ら着用の胴服を正長に褒美として与えたと伝える。今村家の資料は、本資料の他に徳川秀忠朱印状や今村家の由緒書等とともに、一括して江戸東京博物館に収められている。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 萌葱地葵紋付小紋染胴服
- 資料番号
- 98200135
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 染織
- 種別
- 衣服
- 年代
- 江戸初期 17世紀
- 員数
- 1領
- 備考
- 国指定重要文化財
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11756.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159831)

望陀郡沿海漁業者仮規約
江戸東京博物館

スチールカメラ VEST POCKET KODAK MODEL B 27323(USE KODAK FILM NO.A127 ケース付)
EASTMAN KODAK CO.
江戸東京博物館

新板魚尽し
江戸東京博物館

旗ささえ用ベルト
江戸東京博物館

帽子(国民帽)
江戸東京博物館

東光毒舌経(30)ファッショ カクメイ(「週刊現代46号」)
清水崑
江戸東京博物館

(質地流譲渡証文之事)他
江戸東京博物館

てるこ 金助 かる太
江戸東京博物館

隣組回覧板[京橋区湊町] 十二月八日は永遠に我等の胸に 映画に再現されたハワイ・マレー沖海戦
江戸東京博物館

明治座 昭和28年4月興行パンフレット 新国劇 渡辺華山 蝙蝠安 叛乱 荒神山
江戸東京博物館

乍恐以書附奉願上候(上総国市原郡山田村百姓長蔵一件につき諸入費相嵩み示談)
山田村百姓 長蔵/他6名作成
江戸東京博物館

TEIKOKUKAN NEWS No.4
江戸東京博物館

道頓堀中座 平成2年4月~5月興行パンフレット
中座/編 佐川印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

学生服
江戸東京博物館

歳頭・寒中御窺進物帳
田中姓
江戸東京博物館

レコード 怪人ダブロット
遠藤みのる/作・脚 稲葉奥四郎/編
江戸東京博物館