
長曽祢興里は、大坂の井上真改や津田越前守と並び、寛文・延宝期を代表する江戸の刀工。興里が作刀した薙刀は、現在2例確認されており、本作はそのうちの1口。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 薙刀 銘長曽祢興里入道乕徹
- 資料番号
- 97202511
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 長曽根興里(虎徹)/作
- 年代
- 江戸前期 17世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 76.8cm x 2.9cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11730.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

護符 成田山
江戸東京博物館

篩
江戸東京博物館

都営電車・バス・無軌条電車共通回数乗車券
江戸東京博物館

文化財調査写真 宝篋印塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

円覚寺
永江維章/編輯
江戸東京博物館

世界都市博覧会 入場券払い戻し
江戸東京博物館

買物袋(オリンピックマーク付)
[東横百貨店]
江戸東京博物館

美人十二ケ月 洲崎の汐干狩 四月
江戸東京博物館

青い鳥楽譜 第45編 クレイオン画・お寺の鐘
佐々木英/編
江戸東京博物館

諸事入用帳
伊右衛門/作成
江戸東京博物館

(新潟県監獄関係書類)
江戸東京博物館

諸留
久保新之丞/作成
江戸東京博物館

昭和十三年 新派総動員三月興行
[明治座]
江戸東京博物館

OLYMPUS 35-S
江戸東京博物館

(奉公請状之事)他
江戸東京博物館

ひひきくらべ
江戸東京博物館