
長曽祢興里は、大坂の井上真改や津田越前守と並び、寛文・延宝期を代表する江戸の刀工。興里が作刀した薙刀は、現在2例確認されており、本作はそのうちの1口。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 薙刀 銘長曽祢興里入道乕徹
- 資料番号
- 97202511
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 武具
- 種別
- 刀剣類
- 作者(文書は差出人)
- 長曽根興里(虎徹)/作
- 年代
- 江戸前期 17世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 76.8cm x 2.9cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11730.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

市電乗車券
江戸東京博物館

写真同盟特報 空陸相呼応して我が鉄牛部隊の猛進
江戸東京博物館

拾ケ組取極書(芝原村文書)
江戸東京博物館

高橋商報 5月号
江戸東京博物館

醤油醸造販売 京都出町桝形安本本店
江戸東京博物館

記(領収書)
畳職 青木宇右衛門/作成
江戸東京博物館

昭和四年度 店卸決算表(控)
守田宝丹本店/作成
江戸東京博物館

池上本門寺の塔 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

幻灯機
江戸東京博物館

出火之砌登城衆丸ノ内御屋敷図
江戸東京博物館

東洋キネマ 内装タイル(部分)
小湊健次/設計
江戸東京博物館

演劇新聞 第二十二号
日本プロレタリア劇場同盟
江戸東京博物館

砲筒切形断片
井上貫流左衛門/作成
江戸東京博物館

唐顔魯公書多宝塔碑
江戸東京博物館

上州館林町文書 金額預り証書
江戸東京博物館

重言葉尤草紙 上
江戸東京博物館