
丸に三階菱紋・六葉葵紋の金具などから、第12代将軍徳川家慶の側室で13代将軍家定の生母・本寿院の所用と考えられる。本寿院於美津之方(おみつのかた)は旗本跡部家の出身で、同家の家紋が三階菱である。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 黒塗丸に三階菱紋散梅唐草文様蒔絵女乗物
- 資料番号
- 97200071
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 漆工
- 年代
- 江戸後期 19世紀
- 員数
- 1挺
- 法量
- 136.0cm x 97cm x 130.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11621.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

染付大皿
江戸東京博物館

スケッチ 肥州 名寄
清水崑
江戸東京博物館

愛知県立医学専門学校
江戸東京博物館

(木曽百景)上松全景
江戸東京博物館

円盤式蓄音機 グラフォフォーン直管式
コロンビア・フォノグラフ社/製造
江戸東京博物館

屠蘇用盃台
黒江屋漆器店/製
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 霞ケ関
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

御條目(取締法度写)
中神村平茂鳥蔵
江戸東京博物館

週刊「牛込」第212号
江戸東京博物館

写し絵写真「関取千両幟」 広告9枚
江戸東京博物館

(松島名勝)松島遊覧船及五大堂
江戸東京博物館

(御用留)
須藤保次郎/他作成
江戸東京博物館

娘義太夫
江戸東京博物館

銅版 浅草公園富士山縦覧場
江戸東京博物館

佃あみ小屋番地プレート
江戸東京博物館