
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 實母散効能書
- 資料番号
- 96201117
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- ちらし
- 作者(文書は差出人)
- 喜谷市郎右衛門/作成
- 年代
- 明治後期 明治38年5月 1905 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 22.6cm x 29.6cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11435.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

釜蓋
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞 第171号
江戸東京博物館

民俗調査写真 [石神図]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

通信区画便覧附録
江戸東京博物館

諸綴
江戸東京博物館

民俗調査写真 [道祖神]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

(関萱代に付銘々御割渡シ留)
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和十七年
江戸東京博物館

護符
江戸東京博物館

日本の文化この百年
江戸東京博物館

金太郎(端午節句飾用)
江戸東京博物館

夜啼きの呪禁に関する玩具第一図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(代金10両請取)
清名幸谷村売主 元右衛門他2名
江戸東京博物館

戦国雑兵 第55回 「かしこに井戸がござる」
清水崑
江戸東京博物館

レコード 流行歌 キヤラバンの鈴,蒙古の娘
江戸東京博物館

昭和十一年九月 新聞切り抜き 家庭 奥さんの手帳 お茶ガラの利用法
江戸東京博物館