1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 比叡山
- 資料番号
- 96200523
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 河鍋暁斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 丸屋鉄次郎/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年6月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.7cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11406.html
作者について
河鍋暁斎 / KAWANABE Kyōsai
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1278
- 生年月日
- 1831-05-18
- 生地
- 下総国古河石町(現・茨城県古河市中央町2丁目)
- 没年月日
- 1889-04-26
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2025-07-24
Identifiers
- APJ ID
- A1278
- VIAF ID
- 50020258
- NDL ID
- 00270364
- ULAN ID
- 500092866
- AOW ID
- _00103645
- Benezit ID
- B00081931
- Wikidata ID
- Q2838030
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
隣組回覧板(京橋区湊町) 家庭用豆類の配給に就て
湊町南町会/製作
江戸東京博物館
悔悟の淵源
江戸東京博物館
(定書)
江戸東京博物館
名刺其類帖
江戸東京博物館
割元村々江相廻り可読間覚
名主与頭 惣百姓/作成
江戸東京博物館
写真機
江戸東京博物館
昭和十三年 新派総動員三月興行
[明治座]
江戸東京博物館
ごふも牛も何もかも土の化たる世界なりけり
歌川周重/画
江戸東京博物館
王さん れんさい第 回 表紙
清水崑
江戸東京博物館
ロープ
江戸東京博物館
わかばさす雑木のしげみしみじみとしたすがやけきやはらぎをわれに
尾山篤二郎
江戸東京博物館
写真同盟特報 興亜の意気高し新干城 聖戦五年の初入営
江戸東京博物館
保険料領収帳
江戸東京博物館
八丈島中之郷名主金右エ門船仁寿丸 乗組便船人都合拾三人 天竺江漂流之記
江戸東京博物館
サンフランシスコ [ケーブル電車]
清水崑
江戸東京博物館
春の野原 (すかし絵)
江戸東京博物館