検索結果
東海道名所之内 南湖

東海道名所之内 南湖

河鍋暁斎/画

1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。

所蔵館
江戸東京博物館
資料名
東海道名所之内 南湖
資料番号
96200512
小分類
版画
種別
錦絵
作者(文書は差出人)
河鍋暁斎/画
発行所(文書は宛先)
伊勢屋兼吉/板
年代
江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀 
員数
1枚
法量
35.6cm x 24.4cm
江戸博デジタルアーカイブズ
https://www.edohakuarchives.jp/detail-11395.html

作者について

河鍋暁斎 / KAWANABE Kyōsai

from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1278

生年月日
1831-05-18
生地
下総国古河石町(現・茨城県古河市中央町2丁目)
没年月日
1889-04-26
没地
東京府
活動領域
絵画
性別
男性
更新日
2025-07-24

Identifiers

APJ ID
A1278
VIAF ID
50020258
NDL ID
00270364
ULAN ID
500092866
AOW ID
_00103645
Benezit ID
B00081931
Wikidata ID
Q2838030

江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

贈券

横浜市青木町3577番地 結城屋号八木儀平

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

かっぱ源氏 空蝉の巻 五・六・七

清水崑

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

帳中寄(田方割附高、木陰引、不作分等書付)

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

明治座 昭和60年1月公演パンフレット 山本富士子 寿初春公演 お吟さま 舞踊 寿初春錦絵姿

株式会社 明治座/編

江戸東京博物館

作品画像:春田専蔵家来駆込一件

春田専蔵家来駆込一件

山中伝五郎/作成

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

春色やまとだましい

楊外堂主人/作 歌川芳宗(2代),月岡芳年/画

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

帝国劇場 昭和6年3月興行筋書 三月大合同興行

藤田篤/編

江戸東京博物館

作品画像:長板中形型紙 立涌に襷(大判 追掛)

長板中形型紙 立涌に襷(大判 追掛)

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

日本美術院美術展覧会出品 「天心先生」 下村観山氏筆

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

倭漢三才図会

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

[魚]ポプラ社の創作えばなしp.36

清水崑

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

新歌舞伎座 昭和9年4月興行筋書 新派と女優大合同の四月興行

藤田篤/編輯 共同印刷株式会社/印刷

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

スクラップブック「雑録」

清水崑

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第二十三号 非常時局を乗り切るために他

東京市役所 総務局情報課/製作

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

本流新派十一月興行

[明治座]

江戸東京博物館

Tokyo Museum Collection(ToMuCo)

大阪歌舞伎座 昭和7年11月興行筋書 当る申歳柿葺落興行 東西合同大歌舞伎

江戸東京博物館

MORE