1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 京都 紫宸殿
- 資料番号
- 96200505
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 太田屋多吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.5cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11388.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
ちらし 「禁酒のすすめ」
江戸東京博物館
ヒエンケーブル
江戸東京博物館
日本洋学年表 全 復製本
江戸東京博物館
君が代半紙袋
江戸東京博物館
STIMMUNGSBILD AUS THURINGEN
江戸東京博物館
山形県新庄芭蕉塚芭蕉翁の碑其二
江戸東京博物館
[遺物]
永江維章/編輯
江戸東京博物館
「柳と時計塔」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館
覚(上納米金書上)
江戸東京博物館
幻灯種板 養老の滝
江戸東京博物館
和歌色紙(寄松祝一首)
加藤義清
江戸東京博物館
最新版 村山・山口貯水池 ゑはがき
江戸東京博物館
当角芝居三の替筋書 芽出柳緑翠松前
勝能進報(雨の家主人)/記 芳峯/画
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
司令長官ムーア中将 旗艦キングアルフレッド
江戸東京博物館