
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道名所之内 梅沢
- 資料番号
- 96200488
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 河鍋暁斎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 伊勢屋兼吉/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年5月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 25.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11373.html
作者について
河鍋暁斎 / KAWANABE Kyōsai
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A1278
- 生年月日
- 1831-05-18
- 生地
- 下総国古河石町(現・茨城県古河市中央町2丁目)
- 没年月日
- 1889-04-26
- 没地
- 東京府
- 活動領域
- 絵画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A1278
- VIAF ID
- 50020258
- NDL ID
- 00270364
- ULAN ID
- 500092866
- AOW ID
- _00103645
- Benezit ID
- B00081931
- Wikidata ID
- Q2838030
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159807)

売薬配置用預袋 大宮病院薬品部
江戸東京博物館

開花人情鏡 楊弓場
豊原國周/画
江戸東京博物館

愛国から幸福ゆき 乗車券
江戸東京博物館

昭和十一年十二月 新聞切り抜き 着物に付いた茶のシミ かうして除る
江戸東京博物館

出納日記
高木はる
江戸東京博物館

[墓]
永江維章/編輯
江戸東京博物館

簪
江戸東京博物館

[当て皮]
江戸東京博物館

(65)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

今様踊づくし
歌川広重/画
江戸東京博物館

時局日誌 NO.128
江戸東京博物館

長板中形型紙 しだ
江戸東京博物館

女小学教草
〔文海堂主人〕/著 大石真虎/画工
江戸東京博物館

出火之節 登城之式図
江戸東京博物館

(樺太)日露境界線上の目標
江戸東京博物館

神奈川県立農蚕学校
江戸東京博物館