
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 見附
- 資料番号
- 96200482
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶/画
- 発行所(文書は宛先)
- 辻文/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.4cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11367.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

贈呈 文部省
江戸東京博物館

合衆国造幣頭報告書抜萃
江戸東京博物館

武家攬要
鈴木氏/写
江戸東京博物館

似顔絵 日本相互銀行 BEST 美!
清水崑
江戸東京博物館

姿見
江戸東京博物館

今は昔 [リンゴの木](「漫画読本」)
清水崑
江戸東京博物館

当御年貢両村仕分奉書上候
塩沢本郷名主 久兵衛/他1名作成
江戸東京博物館

愛宕山放送所絵葉書
江戸東京博物館

議場に暴露せられた一千万円延納の怪事 浜口蔵相責任を言明す(中央新聞切抜)
江戸東京博物館

秋草兎鹿螺鈿蒔絵茶箱
江戸東京博物館

幼子は鮭のはらこのひとつぶを まなこつむりて呑みくだしたり
木俣修
江戸東京博物館

靖国神社御創立九十年記念複製画集
川崎小虎他/画
江戸東京博物館

番付 大日本名所旧跡鑑
江戸東京博物館

東京市明石尋常小学校平面図(縮尺四百分之一)
江戸東京博物館

伊勢暦(天保11年)
江戸東京博物館

諸国名所百景 信州善光寺道久須里山
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館