
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 程ヶ谷
- 資料番号
- 96200477
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳艶(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 上州屋/画
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11362.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

(歌舞伎役者写真)
江戸東京博物館

日本橋開通記念
江戸東京博物館

時代服展覧会紀念
江戸東京博物館

石炭ストーブ
[SANKYO]/製
江戸東京博物館

河合ダンスバレー団
江戸東京博物館

ガラス瓶
江戸東京博物館

鎌倉 大仏(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

しん板ばかされ盡
江戸東京博物館

東京名所図絵 新冨座開業式 花瓦斯燈
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

明治の日本 THE OLDTIME OF JAPAN (about 100 years ago)
江戸東京博物館

宮崎競馬会会場 宮崎県馬匹共進会会場
江戸東京博物館

讃岐栗林公園全景
江戸東京博物館

挾箱
江戸東京博物館

横浜桜木町停車場
江戸東京博物館

フック
江戸東京博物館

東京植物園(小石川植物園)温室内(No.23)
江戸東京博物館