1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 原
- 資料番号
- 96200474
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大黒屋金之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11359.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
原画4 歌舞伎のんき座 二月狂言「お半長右衛門月桂川」
清水崑
江戸東京博物館
幅野太良治(万病感応丸小児感応丸如神丸実母散、明治二十六年略暦付)
江戸東京博物館
[鶴屋南北の墓に関するメモ]
江戸東京博物館
有楽座 四月公演脚本解説 東宝劇団出演
[有楽座]
江戸東京博物館
磁器製盃「カサ三」
江戸東京博物館
新絵本太閤記 第十三回[陣羽織]
清水崑
江戸東京博物館
プログラム NEGISHI’S OPERA COMPANY 林檎畑・五月人形と曽我兄弟他
遠藤正人/編輯、発行
江戸東京博物館
The Illustrated London News 1905年 203高地 203Metre Hill
江戸東京博物館
護符 上毛国榛名山 満行宮大権現
江戸東京博物館
仮名反古一休草紙 (松平確堂蔵書)
江戸東京博物館
袖珍万代 有司武鑑
江戸東京博物館
吉原公園の死体
江戸東京博物館
難波新地勧進大相撲番付
江戸東京博物館
火箸
江戸東京博物館
博覧会共進会 刷物 日獨戰捷記念全國特産品博覽會規則
帝國實業協會/作成
江戸東京博物館
伊藤和之、勝之進宛葉書
[兄]作成
江戸東京博物館