1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 箱根畑
- 資料番号
- 96200472
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大金/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年6月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11357.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
東京名所の内 浅草金龍山
芦原国直/画 井上吉次郎/画工
江戸東京博物館
わたくしはでしである(第4回)5
清水崑
江戸東京博物館
村税領収證
江戸東京博物館
(桜島大爆発)桜島墳火熔岩流出し大隅に接続せる瀬戸海峡
江戸東京博物館
昭和38年9月公演ファイル
江戸東京博物館
大日本帝国東京金龍山浅草寺之図
精行社銅版部/製
江戸東京博物館
金銀出入覚帳・日記借当座覚帳
菖蒲村中子原 甚左衛門/作成
江戸東京博物館
週刊写真報知 第1巻第7号
江戸東京博物館
[住宅営団任用ニ付通達]
江戸東京博物館
山中工事に出張中の夫へ
大原富枝/作
江戸東京博物館
評定所 五
江戸東京博物館
昭和41年度 地域別地方公共団体別人口一人当り歳入歳出状況調(昭和43年9月)
東京都財務局主計部/作成
江戸東京博物館
興行チラシ(西国三十三ケ所観世音霊験記活人形 浅草奥山松本喜三郎)
江戸東京博物館
隅田川に架る両国橋・丸い屋根は国技館(大東京日本橋区)
江戸東京博物館
[雪と住宅](代々木風景)
前田政雄/画
江戸東京博物館
名所江戸百景 浅草金龍山
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館