
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 箱根畑
- 資料番号
- 96200472
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳虎/画
- 発行所(文書は宛先)
- 大金/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年6月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11357.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

振付・歌詞「建国音頭 日本晴れだよ」 キングレコード
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1904年 水夫たちによる歓待 Japanese hospitality to correspondants
江戸東京博物館

口上(約束の品差上につき)
江戸東京博物館

一札之事(弥十郎金子盗取の件所業書留・下書)
江戸東京博物館

拝借金証文之事
善右衛門/他5名作成
江戸東京博物館

犬養毅書翰
犬養毅/作成
江戸東京博物館

若君様紅葉山御社参御宮参御行列写
江戸東京博物館

鷲ヶ浜音右エ門
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

俳諧歌 大江都風景 上巻
鹿都部真顔/編 溪斎英泉/画
江戸東京博物館

今戸人形 大黒天
金沢春吉/作
江戸東京博物館

瓦斯燈器械小博覧所
江戸東京博物館

通常物図解便覧
西村義民/編述
江戸東京博物館

明治座 昭和26年3月興行パンフレット 中村吉右衛門一座 音菊天竺徳兵衛 寺子屋 積恋雪関扉 伽藍先代萩 身替座禅
江戸東京博物館

領収書(所得税)
水道橋税務署 小佐野長次/作成
江戸東京博物館

熊吉・其吉新建地所御糺一札扣(居家)
庄屋 室賀八左衛門/作成
江戸東京博物館

東海名所改正五十三駅 改正道中記 五十七 大津 宿中ヨリ湖水の景
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館