
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 戸塚
- 資料番号
- 96200462
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11347.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

文化三味線譜 はうた集 第26編
四世杵家弥七/編
江戸東京博物館

御法事ニ付表出御無之非番ニ而登城御機嫌相伺候節之日記書抜
牧野河内守/作成
江戸東京博物館

簪
江戸東京博物館

済口一札(武州比企郡下小見野村字堀土百姓惣代諸入用割合披見及び立会の件内済につき)
江戸東京博物館

重言見立大相撲
江戸東京博物館

新ゑらミ都々いつ
江戸東京博物館

伊勢暦(文久3年)
江戸東京博物館

鼻緒
江戸東京博物館

花を持つ女性
江戸東京博物館

文明開化
加藤祐一/著 松川半山/画
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

領収書(地租)
東京市小石川区長,東京市本郷区長/作成
江戸東京博物館

質屋取締請印帳
下平井村質屋 源右衛門/他3名作成
江戸東京博物館

小方儀
江戸東京博物館

日本東八拳番付 日本東八拳相撲番付
日本東八拳技睦會/作成
江戸東京博物館

御抱田地証文
玉川村 質屋主 高田庄三郎/他1名作成
江戸東京博物館