
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 戸塚
- 資料番号
- 96200462
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(2代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 相ト/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11347.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

曽我廼家五郎一座 昭和10年6月興行パンフレット
曽我廼家五郎一座, 松竹巡業部
江戸東京博物館

櫛・髪結道具 笄
江戸東京博物館

乍恐以書付奉願上候
百姓代 前右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野神宮
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

済口証文之写(不法出入一件)
組頭 安兵衛/他作成
江戸東京博物館

背負い篭
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

1 戦国雑兵 「えらい霜だ・・・」(「新陽」)
清水崑
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 東急デパート本店 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

不明画像
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

陶製おろし器
江戸東京博物館

鉛版象眼機
江戸東京博物館

明治座 昭和31年6月興行パンフレット 新国劇 宮本武蔵 京八流の巻・三十三間堂の巻・一乗寺下り松の巻・菩提一刀の巻・女滝男滝の巻 渡りもン熊次 六人の暗殺者
江戸東京博物館

文学世界第十 おもひ川
乙羽庵主人/著
江戸東京博物館

出征祝い幟
竹友会
江戸東京博物館

着色写真 少女
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館