
1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 池鯉鮒
- 資料番号
- 96200461
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川広重(2代)/画 松島彫政/彫
- 発行所(文書は宛先)
- 海老屋林之助/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.7cm x 24.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11346.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

秉燭
江戸東京博物館

衆議院
江戸東京博物館

浅草観音堂御神籤(第七十凶)
[浅草観音堂]
江戸東京博物館

矢立(一体型)象嵌
江戸東京博物館

万国婦人子供博覧会 芝区芝橋で開催
江戸東京博物館

御大礼記念往復乗車券
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(色摺) 浅井丸[之怑]
江戸東京博物館

文箱
江戸東京博物館

丸二商会動坂支店(本郷)帝都復興完成記念家具販売ちらし/丸二タイムス
江戸東京博物館

諸要用書綴
原町田消防組
江戸東京博物館

書簡(送金の件)
鈴木重五衛門、甲賀寿友
江戸東京博物館

時事漫画 第327号
北沢楽天/主筆 在田稠 保積稲天 長崎抜天 河盛久夫/編
江戸東京博物館

東都名所見物異人 神田明神社内 ふらんす
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

手拭小下絵 桜に鱗文様 桜太枝
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

長崎聞見録
広川獬/著
江戸東京博物館

江戸の花おふで半三くどきぶし
江戸東京博物館