1863年(文久3)第14代将軍徳川家茂の上洛を描いた錦絵シリーズ。別名「御上洛東海道」「東海道名所風景」などと呼ばれる。16人の絵師と25軒にのぼる版元らが競って版行した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 東海道 金谷
- 資料番号
- 96200452
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川芳盛(初代)/画
- 発行所(文書は宛先)
- 福忠/板
- 年代
- 江戸末期 文久3年4月 1863 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.8cm x 24.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11337.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
こぶたのとんちゃんのりものすごろく(『幼稚園』6巻10号付録)
石田英助/画
江戸東京博物館
新協劇団公演「夜明け前」 大阪朝日会館/会場
新協劇団
江戸東京博物館
決戦下国民貯蓄について
江戸東京博物館
バケツ
江戸東京博物館
人売証文案紙(喜兵衛男子長三郎23歳・50切 伊兵衛弟喜三郎32歳・1分刺4切)
名取郡増田町 伊三郎/作成
江戸東京博物館
法普戦争誌略
渡六之助/著
江戸東京博物館
東京日日新聞
江戸東京博物館
轟 夕起子(日活)
江戸東京博物館
民俗調査写真 飯能市御雅留如来(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
(相州湯河原温泉)見付の松
江戸東京博物館
昭和十一年一月 新聞切り抜き (二)もやしの油炒り
江戸東京博物館
焼付写真読売ニュース至急便送付専用封筒
江戸東京博物館
桃(天から降る) カット3 p13上
清水崑
江戸東京博物館
出納日記
江戸東京博物館
袷 黒振袖
江戸東京博物館
ざ志記道具づくし
歌川芳虎/画
江戸東京博物館