
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 田中鶴吉
- 資料番号
- 96200410
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 井上安治/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治22年2月 1889 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11310.html
作者について
井上安治 / INOUE Yasuji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2106
- 生年月日
- 1864
- 生地
- 江戸・浅草並木町(現・雷門二丁目)
- 没年月日
- 1889-09-14
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2106
- VIAF ID
- 253747699
- NDL ID
- 00121141
- ULAN ID
- 500331232
- Wikidata ID
- Q11372959
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159832)

入置申一札之事
宇之助/他作成
江戸東京博物館

法隆寺正岡子規句碑拓本
江戸東京博物館

小学画引人体問答
松川半山/著・画
江戸東京博物館

256 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

吉原細見
江戸東京博物館

大島音頭(大島節),大島あんこ節
小澤直與志/編曲 高川正男/監修,高川正夫/監修
江戸東京博物館

本郷共睦会発会式 加盟者一覧
江戸東京博物館

大急廻状御用(御料并上知名主役の儀人選入札申付につき大宮県廻状)
江戸東京博物館

浅草観世音
江戸東京博物館

[理事総選挙の投票所入場券]
江戸東京博物館

差上申一札之事(御関所通行之手形)
百姓代七郎左衛門・組頭源五右衛門・庄屋常治郎/作成
江戸東京博物館

諸御用状控(伏見用人牧田氏ほかに対する御用状の控)
江戸東京博物館

式亭三馬扇面
式亭三馬/筆
江戸東京博物館

通知書
東京市浅草区諏訪町17番地 小松屋 小松政吉
江戸東京博物館

昭和四十年十月公演制作プロセス諸用紙
江戸東京博物館

空前ノ椿事(明治四十四年七月廿六日) 大暴風雨大海嘯の惨状絵葉書 袋
江戸東京博物館