- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 田中鶴吉
- 資料番号
- 96200410
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 井上安治/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治22年2月 1889 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11310.html
作者について
井上安治 / INOUE Yasuji
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2106
- 生年月日
- 1864
- 生地
- 江戸・浅草並木町(現・雷門二丁目)
- 没年月日
- 1889-09-14
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2106
- VIAF ID
- 253747699
- NDL ID
- 00121141
- ULAN ID
- 500331232
- Wikidata ID
- Q11372959
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
椿名山除地免取調書上帳
江戸東京博物館
広告 横沢自転車店
江戸東京博物館
時事新報 大正14年度 第14926号
江戸東京博物館
漆器盃
江戸東京博物館
かっぱ風来 題字
清水崑
江戸東京博物館
大日本帝国政府貯蓄券 五拾銭
江戸東京博物館
六代目尾上菊五郎一座の野外舞踊 震災復興後公演
江戸東京博物館
都政20年史 第Ⅱ部事業史編(警視庁)
江戸東京博物館
浅草歳の市浅草寺境内チャリティショー古式富くじちらし
江戸東京博物館
中華随軍誌「丸腰と傭員」7
清水崑
江戸東京博物館
近体奇説第一編 二橋春話
筆錬閣/編次 服部誠一/評点
江戸東京博物館
上(御伝馬御用屈巣村より差村愁訴書写)
武州比企郡上小見野村下小見野村惣代/作成
江戸東京博物館
書翰(染物職人あっせんに関して)
石川八郎右衛門
江戸東京博物館
日光中禅寺湖畔
江戸東京博物館
西洋旅案内
福沢諭吉/著
江戸東京博物館
昭和九年青年歌舞伎初春興行 早川雪洲・村田嘉久子特別出演 新歌舞伎座
江戸東京博物館