
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 新井白石
- 資料番号
- 96200404
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 水野年方/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治21年11月 1888 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11304.html
作者について
水野年方 / MIZUNO Toshikata
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2752
- 生年月日
- 1866-03-06
- 生地
- 江戸神田東紺屋町
- 没年月日
- 1908-04-07
- 没地
- 東京
- 活動領域
- 版画, 絵画
- 性別
Wikipedia
水野 年方(みずの としかた、慶応2年1月20日(1866年3月6日) - 明治41年(1908年)4月7日)は、 明治時代の浮世絵師、日本画家。
Identifiers
- APJ ID
- A2752
- VIAF ID
- 66318665
- AKL ID
- 40147755
- NDL ID
- 00337818
- Wikidata ID
- Q3532621
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (15788)

旧本丸雪晴
小林清親/画
江戸東京博物館

日本燐安肥料
江戸東京博物館

江戸鳥瞰図屏風
松本亀岳/筆
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 溜いけ
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館

東京名所 新橋
江戸東京博物館

生徒記念写真
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

東京日々新聞 1054号
落合芳幾/画 転々堂主人/記 渡辺彫栄/彫
江戸東京博物館

東京名所之内 日本ばしより江戸橋の風景
歌川広重/画
江戸東京博物館

岐阜 鵜飼い(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

東京浅草公園之真景
江戸東京博物館

下向きガス灯
江戸東京博物館

辻番付「東京歌舞伎芝居」
江戸東京博物館

羽織
江戸東京博物館

糸繰り(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

東京二十景 荒川の月(赤羽)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

江戸名所百人美女 妻恋稲荷
歌川国貞(初代),歌川国久/画
江戸東京博物館