
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 新井白石
- 資料番号
- 96200404
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 水野年方/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治21年11月 1888 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11304.html
作者について
水野年方 / MIZUNO Toshikata
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2752
- 生年月日
- 1866-03-06
- 生地
- 江戸神田東紺屋町
- 没年月日
- 1908-04-07
- 没地
- 東京
- 活動領域
- 絵画, 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2752
- VIAF ID
- 66318665
- NDL ID
- 00337818
- ULAN ID
- 500330772
- AOW ID
- _40147755
- Benezit ID
- B00123658
- Wikidata ID
- Q3532621
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (123454)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

昭和十一年六月 尾上菊五郎・中村吉右衛門二座合同大歌舞伎 坂東三津五郎・大谷友右衛門加入
江戸東京博物館

学生結婚
木村伊兵衛/撮影
江戸東京博物館

多ん寿目録
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4292号
江戸東京博物館

援護通帳(京都府発行)
江戸東京博物館

第二回内国勧業博覧会観場必携
江戸東京博物館

当流妙手雙陸錦嚢抄
大原芳蔵/撰
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 青山学院大学本部 渋谷区
木村遼次/画
江戸東京博物館

WEEKLY USHIGOME Vol.Ⅲ No.8[9]
江戸東京博物館

大小のしじみの殻や濃むらさき
杉森久英
江戸東京博物館

力士と行司(梅ヶ谷他)
江戸東京博物館

竹切り
江戸東京博物館

写真 宮下道三郎肖像
江戸東京博物館

電灯笠
江戸東京博物館

関西第3回公演「血」朝日会館/会場
芸術小劇場
江戸東京博物館