- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 教導立志基 新井白石
- 資料番号
- 96200404
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 水野年方/画
- 発行所(文書は宛先)
- 松木平吉/版
- 年代
- 明治前期 明治21年11月 1888 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 35.6cm x 24.2cm
- 備考
- 96200361-96200411教導立志基
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11304.html
作者について
水野年方 / MIZUNO Toshikata
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2752
- 生年月日
- 1866-03-06
- 生地
- 江戸神田東紺屋町
- 没年月日
- 1908-04-07
- 没地
- 東京
- 活動領域
- 絵画, 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2752
- VIAF ID
- 66318665
- NDL ID
- 00337818
- ULAN ID
- 500330772
- AOW ID
- _40147755
- Benezit ID
- B00123658
- Wikidata ID
- Q3532621
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
三都大芝居中芝居子供芝居惣役者見立角力
長秀/画
江戸東京博物館
焼場所付[嘉永三年二月五日麹町五丁目より出火]
江戸東京博物館
あかるさのうちに愁の影見する空をうつして秋の水逝く
富田砕花
江戸東京博物館
日刊ラヂオ新聞 第527号
江戸東京博物館
[増減書上帳]
名主立蔵・年寄吉座衛門・百姓代源右衛門
江戸東京博物館
昭和東京風景版画百図絵頒布画 第十三景 五月の弁慶橋
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館
東京劇場 昭和6年3月興行筋書 開場一周年記念興行
江戸東京博物館
清水一継あて書簡(封筒のみ)
平塚らいてう/作
江戸東京博物館
次作は ミフネは語るシリーズ(「スポーツ日本」) さし絵 第27回 45.2.21
清水崑
江戸東京博物館
物差(50cm)
江戸東京博物館
領収書
葛西嘉右衛門商店/作成
江戸東京博物館
みる 酢味噌ニテ食ス 緑色藻 全国普子ク産ス
江戸東京博物館
御定書写
河野与左衛門・村上勘助/作成
江戸東京博物館
御姫様方御婚礼御式書
江戸東京博物館
劇団黒潮第2回公演
[松竹座]
江戸東京博物館
手拭熨斗袋 寿(色摺) [松葉七宝に花菱紋] 八世家元 鶴賀若狭掾
江戸東京博物館