
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 菊の道づれ
- 資料番号
- 96200131
- 大分類
- 印刷物
- 小分類
- 刷物
- 種別
- 興行刷物
- 発行所(文書は宛先)
- 錦亀堂 宮亀/版
- 年代
- 江戸末期 弘化4年10月 1847 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 34.8cm x 45.1cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11165.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[童謡歌詞のメモ]
江戸東京博物館

スペ-スシップ
江戸東京博物館

歴史読本30 [ござに座って男に諭す南蛮人]
清水崑
江戸東京博物館

護符 奉修不動尊秘法供家内安穏如意攸
江戸東京博物館

ジュラルミン製棚受け
江戸東京博物館

新宿第一劇場 昭和11年2月公演筋書 曾我廼家五郎一座絵本
江戸東京博物館

名所 明石 人丸
江戸東京博物館

関東大地震画:猛火を伴ふ怪雲
丸山晩霞/画
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和9年度 第20804号
江戸東京博物館

第二期種痘済証
山梨県南巨摩郡穂積村村長 樋口亀蔵
江戸東京博物館

宝永豆板銀
江戸東京博物館

羽黒山・相模[郵便葉書に書いた相撲スケッチ 1]
清水崑
江戸東京博物館

(東京騒擾実写)京橋分署焼打と挌闘
江戸東京博物館

長板中形型紙 くす玉
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館