
毎年正月3日の夕刻に江戸城大広間で行われる謡初の様子を描く。将軍出座の中、諸大名・諸役人が総出仕し、観世・金春・宝生・喜多の大夫が祝盃の間に小謡・囃子・弓矢の立合の舞を行った。作者の福王雪岑は、観世座のワキ方で福王流の家元であった。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 謡初図屏風
- 資料番号
- 96200001
- 大分類
- 絵画
- 小分類
- 日本画
- 種別
- 屏風
- 作者(文書は差出人)
- 福王雪岑/画
- 年代
- 江戸中期 18世紀
- 員数
- 2曲1隻
- 法量
- 58.2cm x 128.5cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11124.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

陸奥国岩瀬郡滑川村文書及び植野郷文書 奥州岩瀬郡滑川村文書及植野郷文書
江戸東京博物館

護符 神田山延明院 奉修不動尊護摩供如意円満攸
江戸東京博物館

木造上杉重房坐像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

日本ライン犬山絶景
江戸東京博物館

二字(花月)
江戸東京博物館

ライオンのめがね p16 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

雛人形一式
桃柳軒玉山/製作
江戸東京博物館

東都名所 御茶の水之図
歌川広重/画
江戸東京博物館

最新詳密金刺分県図 栃木県全図
木崎盛政
江戸東京博物館

天保五甲午暦(江戸暦)
鱗形屋小兵衛
江戸東京博物館

ハナオ
江戸東京博物館

プルスイッチ
江戸東京博物館

井の頭スライド 秋の井の頭公園
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

領収證書(地租領収証)
江戸東京博物館

東京自慢名物会
豊原国周/画
江戸東京博物館