
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和大東京風景百図絵版画 第五十九景 春場所の国技館
- 資料番号
- 95202888
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 小泉癸巳男/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小泉癸巳男/版
- 年代
- 昭和前期 昭和10年正月 1935 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.5cm x 30cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11061.html
作者について
小泉癸巳男 / KOIZUMI Kishio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2451
- 生年月日
- 1893
- 生地
- 静岡県静岡市
- 没年月日
- 1945-12-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2451
- VIAF ID
- 28332954
- NDL ID
- 00102628
- AOW ID
- _40147506
- Wikidata ID
- Q23000631
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

週刊NHKラジオ新聞 13号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

写真 山本悌二郎肖像
村上写真館/撮影
江戸東京博物館

大正天皇像
江戸東京博物館

林原(岡田)耕三あて葉書
小宮豊隆/作
江戸東京博物館

木俣土佐殿附属長防御進発ニ付御先鋒在陣日記
(西堀)光徳
江戸東京博物館

東海道名所之内 酒匂川
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

鬼と天女 第16回(「婦人公論」)
清水崑
江戸東京博物館

借用申金子証文之事
借用主 嘉右衛門/他1名作成
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 と 十番組
歌川芳虎,橋本貞秀,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

歌舞伎座 平成5年12月公演筋書
江戸東京博物館

麻地花文相良刺繍一つ提げたばこ入れ
江戸東京博物館

(明治四十三年八月大洪水ノ大惨状)流失セル千住新開橋
江戸東京博物館

坂口安吾あて葉書
小林秀雄/作
江戸東京博物館

長襦袢
江戸東京博物館

読売新聞 第6851号
江戸東京博物館

2 のんびりノン吉マンガ日記 ×月△日 晴 それでも僕はうれしかったこと・・・
清水崑
江戸東京博物館