
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和大東京百図絵版画完制判 第二十八景 五月の亀戸天神
- 資料番号
- 95202858
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 小泉癸巳男/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小泉癸巳男/版
- 年代
- 昭和前期 昭和15年5月 1940 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 39.2cm x 30.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11031.html
作者について
小泉癸巳男 / KOIZUMI Kishio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2451
- 生年月日
- 1893
- 生地
- 静岡県静岡市
- 没年月日
- 1945-12-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2451
- VIAF ID
- 28332954
- NDL ID
- 00102628
- AOW ID
- _40147506
- Wikidata ID
- Q23000631
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

(成田名勝) 新勝寺
江戸東京博物館

行李型トランク
江戸東京博物館

火箸
江戸東京博物館

末広五十三次 二川
橋本貞秀/画
江戸東京博物館

[まじないの覚え]
江戸東京博物館

風俗画報第百八十号付録 東陽堂出版寿娯六
江戸東京博物館

日米間海底電信開通紀念明治三十九年八月一日
江戸東京博物館
![作品画像:[皇太子殿下御成年記念]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/499799-L.jpg)
[皇太子殿下御成年記念]
江戸東京博物館

手動式ミシン
ニュ-ホ-ム・ミシン社
江戸東京博物館

もしほ草
江戸東京博物館

植物 絵葉書 桜草
江戸東京博物館

日本美術院第十一回展覧会出品 「柘榴に尾長鳥」 小茂田青樹氏筆
江戸東京博物館

中方儀
江戸東京博物館

昔を語る二重橋外濠の風色
江戸東京博物館

十二月興行脚本解説 春秋座市川猿之助一座・芸術座水谷八重子一座合同公演
[東京宝塚劇場]
江戸東京博物館

絵葉書付属資料 御礼 深川公園地成田山不動堂 講中信徒各位 昭和三年十月一日
江戸東京博物館