
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和東京風景版画百図絵頒布画 第二十二景 江戸ばしと其の附近
- 資料番号
- 95202852
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 小泉癸巳男/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小泉癸巳男/版
- 年代
- 昭和前期 昭和7年2月 1932 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 30.4cm x 39.9cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11025.html
作者について
小泉癸巳男 / KOIZUMI Kishio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2451
- 生年月日
- 1893
- 生地
- 静岡県静岡市
- 没年月日
- 1945-12-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2451
- VIAF ID
- 28332954
- NDL ID
- 00102628
- AOW ID
- _40147506
- Wikidata ID
- Q23000631
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159830)

御条目(切支丹宗門手形并鉄砲証文等差出につき)
庄屋 市郎左衛門/他作成
江戸東京博物館

古今東京名所 筋違、八ツ小路、昌平橋
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

桜橋
江戸東京博物館

ぬいぐるみ 子馬
江戸東京博物館

(奥州白河郡絵図)
江戸東京博物館

吉野立田(紅葉に桜)彫帯留付帯締
豊川光長/作
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 大礼記念国産振興東京博覽會
封緘印刷專業 合資会社工進舎/製作
江戸東京博物館

木製如来立像
永江維章/編輯
江戸東京博物館

民俗調査写真 山岳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

唐物茶入 銘常陸帯
江戸東京博物館

語学協会 英独仏語学 TOKYO SCHOOL OF FOREIGN LANGUAGES (1907)
江戸東京博物館

浮彫 東郷元帥像
江戸東京博物館

ノミ コテイツキ
江戸東京博物館

手拭小下絵 扇子に梅 梅元小夏
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

昭和四十一年四月公演ファイル
明治座/作成
江戸東京博物館

大坂御城代亀山公御登御行烈帳
江戸東京博物館