
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 昭和東京風景版画百図絵頒布画 第十三景 五月の弁慶橋
- 資料番号
- 95202843
- 小分類
- 版画
- 種別
- 近代木版
- 作者(文書は差出人)
- 小泉癸巳男/画
- 発行所(文書は宛先)
- 小泉癸巳男/版
- 年代
- 昭和初期 昭和6年5月 1931 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 30.3cm x 39.4cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-11016.html
作者について
小泉癸巳男 / KOIZUMI Kishio
from Art Platform Japan: https://artplatform.go.jp/resources/collections/artists/A2451
- 生年月日
- 1893
- 生地
- 静岡県静岡市
- 没年月日
- 1945-12-07
- 活動領域
- 版画
- 性別
- 男性
- 更新日
- 2023-02-14
Identifiers
- APJ ID
- A2451
- VIAF ID
- 28332954
- NDL ID
- 00102628
- AOW ID
- _40147506
- Wikidata ID
- Q23000631
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

マッチ箱
DAIDO MATCH CO.
江戸東京博物館

当用日記 1965年
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

御礼
帝国劇場
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

姚文藻より永井久一郎(荷風の父)への書翰
姚文藻/発信
江戸東京博物館

役割番付(「水戸黄門仁徳録」)
江戸東京博物館

扇面和歌(名所梅)
前田夏蔭
江戸東京博物館

築地座 第17号
築地座
江戸東京博物館
![作品画像:[大坂武鑑]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/656692-L.jpg)
[大坂武鑑]
江戸東京博物館

上野鈴本亭十一月二十一日プログラム
江戸東京博物館

明治座 昭和28年8月上演台本 新派 喜劇 花と泥棒
金子洋文/作
江戸東京博物館

東京落語 かっぱの絵[囲碁]
清水崑
江戸東京博物館

[改訂時刻表]
江戸東京博物館

阿蘭陀流石火矢之書
鉄斉入道/作成
江戸東京博物館

墨版 巻物と蛙
柴田是真/画
江戸東京博物館