肥前有田で作られた染付磁器で、オランダ東インド会社の「VOC」紋章が染め付けられている。17世紀から18世紀にかけて、オランダのアジア貿易を独占していた東インド会社は、中国へ磁器生産を依存していたが、17世紀中ごろ中国の磁器生産が減ったことから発注先を日本に変えるようになり、有田で輸出向けの磁器が大量につくられるようになった。これにより有田の磁器焼成技術は飛躍的に向上した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 染付芙蓉手VOC字文皿
- 資料番号
- 95201624
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 陶磁
- 種別
- 磁器
- 年代
- 江戸中期 18世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 39.6cm x 6.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10939.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
輪
江戸東京博物館
まわり舞台 1
安藤鶴夫/作
江戸東京博物館
信州佐久郡小海村文書
江戸東京博物館
小学読本
江戸東京博物館
写真帖 ウイルキンソン氏アルバム
クリフォード・ウイルキンソン
江戸東京博物館
時事新報 大正14年度 第15243号
江戸東京博物館
ベルト
TANIWATARI/製
江戸東京博物館
阪神別府連絡船 紫丸
江戸東京博物館
笄
江戸東京博物館
青柳商会ポンプカタログ
江戸東京博物館
民俗調査写真 木のうろ
永江維章/撮影
江戸東京博物館
火鉢用十能
江戸東京博物館
大森品川スライド 東海禅寺賀茂真淵墓所
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館
喰合せ表「守れ皇国 いたはれ我身」
江戸東京博物館
原色写真版 西伯利亜出征記念 第三集
江戸東京博物館
電子式卓上計算機取扱説明書(SPEC SP-120A)
サン機電株式会社
江戸東京博物館