肥前有田で作られた染付磁器で、オランダ東インド会社の「VOC」紋章が染め付けられている。17世紀から18世紀にかけて、オランダのアジア貿易を独占していた東インド会社は、中国へ磁器生産を依存していたが、17世紀中ごろ中国の磁器生産が減ったことから発注先を日本に変えるようになり、有田で輸出向けの磁器が大量につくられるようになった。これにより有田の磁器焼成技術は飛躍的に向上した。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 染付芙蓉手VOC字文皿
- 資料番号
- 95201624
- 大分類
- 工芸品
- 小分類
- 陶磁
- 種別
- 磁器
- 年代
- 江戸中期 18世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 39.6cm x 6.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10939.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
体温計
タケダ/製
江戸東京博物館
泥メンコ
江戸東京博物館
第一回おかめ会発表会(演芸会プログラム兼入場券)
おかめ会(葛飾無形文化芸能保存会)/主催
江戸東京博物館
笄
江戸東京博物館
清酒品評会投票控
江戸東京博物館
[弘化3年大火]
江戸東京博物館
手拭い 印袢纏各種 藍地
衣装の友 にしおか/製造
江戸東京博物館
飯田助右衛門宛書簡(申度義有之につき出向願)
万平
江戸東京博物館
南無阿弥陀仏名号碑
永江維章/編輯
江戸東京博物館
芝大門
川瀬巴水/画
江戸東京博物館
蘆花徳冨健次郎遺墨
徳冨蘆花/筆
江戸東京博物館
覚 (金子請取)
松本忠右衛門
江戸東京博物館
領収書
水道橋税務署間税課/作成
江戸東京博物館
劇筋書 名高迷子札他
江戸東京博物館
戊辰戦記絵巻 前編第三十七図 大将軍西本願寺着御
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館
文化財調査 洞窟
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館