
浄瑠璃八景 富本の白藤源太(富ヶ岡の晩鐘) Eight Views of Joruri: The Tomimoto Narrative Song Shirafuji Genta
歌川国貞(初代)/画 UTAGAWA Toyokuni III
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 浄瑠璃八景 富本の白藤源太(富ヶ岡の晩鐘)
- 資料番号
- 95201304
- 小分類
- 版画
- 種別
- 錦絵
- 作者(文書は差出人)
- 歌川国貞(初代)/画
- 年代
- 江戸末期 文久元年正月 1861 19世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2cm x 24.2cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-10823.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

内国通運株式会社看板
江戸東京博物館

御請書(酒造見届につき請書)
名主 彦三郎/他1名作成
江戸東京博物館

スケッチ [座っている女かっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

富士信仰 重行栄山関係資料 祖先富士山御札包紙
江戸東京博物館

江戸暦(嘉永八年)
江戸東京博物館

伊勢暦(文政8年)
江戸東京博物館

明治四十三年八月東京大洪水本所三ツ目小学校前救助工兵実況
江戸東京博物館

長板中形型紙 つばめに縞
江戸東京博物館

一寸口上(再来を望むにつき)
江戸東京博物館
](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/652897-L.jpg)
[信州水内郡飯山之住薬引札](江戸・明治期東京薬屋広告)
江戸東京博物館

射戯(日本画) 荒井寛方筆
江戸東京博物館

民俗調査写真 [寺社出土遺物]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

施設・高速道路写真
江戸東京博物館

4 のんびりノン吉マンガ日記 ×月□日曇りのち晴れ 風はたいへんいたずらものであること
清水崑
江戸東京博物館

鴬鳴き台用 鳥篭外箱
江戸東京博物館

めんこ マラソン(徒歩競走)
江戸東京博物館